8月8日(土)天候はうす曇り ジオパークと海の文化館、9:00~オープンです。
本日のかすみ海上geo-taxiは、海にうねりがありますので 欠航となっております。ご了承ください。
こんにちは~(^_-)-☆ジオパークと海の文化館です。
世間は、コロナ騒動で怖いお話ばかりですが、ひと昔前ならばこの時期の怖いお話と言えば…
そう、幽霊話が納涼に付き物のお話でしたね。
ここ香美町の大乗寺に襖絵など165面を残した江戸期の画家円山応挙も幽霊画を描いています。
実はこの円山応挙、二度の結婚をしています。
一人目の奥さんは大変病弱で早くに亡くなってしまいます。
奥さんがまだ病に伏せている頃、応挙が夜アトリエで制作していますと…
妻が厠(トイレ)に立って廊下を歩いています。
早速絵筆を取り出して、その妻をスケッチし始めます。
頭から描き始める応挙ですが、愛する妻のあまりのか弱さに涙がこぼれて、
足元まで描きあげる事が出来ず、その絵が後の世に知れ渡り、
日本では幽霊・お化けには足のないものが描かれるようになりました。
現在、応挙の幽霊画として確認されているものは、東京の全生庵のものと、
あとはアメリカに渡っています。
全生庵では、毎年この8月1ヵ月間限定で、この応挙の幽霊画を見ることができます。
他の画家の描いた幽霊画とは全く異なる楚々とした女性が(足は無いですが)興味を引きますよ。
お近くの方は是非訪れてみて下さいね。
今月5日(日)、7年ぶりに名勝「猿尾滝」の上段の滝への遊歩道が開通しました! 開通式典後早速
お邪魔しましたので、皆さんへお裾分けします。 滝から溢れるヒンヤリとした水しぶきが、日々の
疲れを癒してくれるように優しく体を包み込んでくれます。 #香美町 #猿尾滝 #日本の滝百選
動画はこちらからどうぞ ↓
今月5日(日)、7年ぶりに名勝「猿尾滝」の上段の滝への遊歩道が開通しました!
開通式典後早速お邪魔しましたので、皆さんへお裾分けします。
滝から溢れるヒンヤリとした水しぶきが、日々の疲れを癒してくれるように優しく体を包み込んでくれます。#香美町 #猿尾滝 #日本の滝百選 pic.twitter.com/BtsYgqFgHp— 兵庫県香美町 観光商工課【公式】🌟香住(かすみ)🌟村岡(むらおか)🌟小代(おじろ) (@kami_kankou) July 7, 2020