春の息吹が感じられます おはようございます。ジオパークと海の文化館です。 まだまだ寒い日が続きますが、街を歩くとそろそろ春の息吹を感じますね 今朝は近所で水仙の花を見つけました。 梅の花やフキノトウ、ユキノシタなども顔を出してきました。
暖かくなりました おはようございます 2月25日(木) 天候は快晴 今日は、冬の日本海を楽しむドライブに絶好のコンディション! 日本海の眺望を楽しんだ後は、是非当館へもお立ち寄り下さい 海の絵画展大好評です。カイロウドウケツの展示もじわじわと評判を呼んでます。 綺麗になったトイレのご利用も是非お願いいたします。 #香美町 #ジオパークと海の文化館 #徹底抗染してます
新しいはく製展示についてのお知らせ おはようございます 12月22日(火) 天候は久しぶりの快晴! この度、はく製展示室にデビュー予定の 「カイロウドウケツ」という 不思議な生き物の 展示に向けて準備を進めています。 展示完了しましたらまたご報告します 乞う!ご期待!! #カイロウドウケツ #香美町 #山陰海岸ジオパーク
今朝の香美町の様子 こんにちは~ 12月17日(木) ジオパークと海の文化館、9:00オープンしております 天候は雪が小康状態の曇り空… 今朝はかえる島も寒そうです 当館駐車場の除雪も完了していますが お越しの際はスタッドレスタイヤをご準備の上 お気をつけてお越しください クリスマスにはホワイトクリスマスが楽しめるかもしれませんね
不思議な生き物「カイロウドウケツ」 おはようございます。 当館のはく製展示室に新しい仲間が加わろうとしています。 カイロウドウケツ(偕老同穴)という不思議な生き物です。 カイメンの仲間でガラス質の骨格を持ち、 胃腔の中に、オス・メスのドウケツエビを共生させているという 何とも奇妙な生き物。 その骨格を近日中に展示開始の予定です。 その摩訶不思議な見た目をお楽しみに(^_-)-☆ #ジオパークと海の文化館 #カイロウドウケツ
冬用タイヤのご準備を こんにちは~(^_-)-☆ジオパークと海の文化館です。 12月8日(火)天候は雨 当館は通常通り開館しております 天気予報によると 来週くらいから雪の予報が出ております 今日はそれに備えてタイヤを冬用に交換します 本格的に但馬の冬がやってきます この時期になると、海は荒れる事が多くなりますね ザ・日本海という景色が広がります 来週以降に来町されるお客様には 是非冬用タイヤのご準備をお願いします。
山西周二作品展、最終日 おはようございます。 ジオパークと海の文化館、9:00~オープンです。 山西周二作品展「ふるさとにほおずりをして」 最終日を迎えました。 本日17:00までとなりました。 是非お越しください。 ースタッフ一同ー
企画展、華麗なるチラシの世界 いつでも閲覧できます 10月で終了した企画展 「引き札-華麗なるチラシの世界」 企画展終了後も見たいという要望が寄せられています そこで、作品すべてをファイルして2階書棚に置くことに しました。あの感動をもう一度…という方、 見損なったわ!という方、いつでも閲覧出来ます ご来館の際には是非手に取ってみて下さい
山陰海岸ジオパークトレイルin香美町の様子 おはようございます 11月22日(日)天候は快晴! 山陰海岸ジオパークトレイル ご一行様に お越し頂きました。 これからコース17~コース18を歩かれるそうです。 全体で東西120kmのコース中 最大級の難コースです。 天候も良く、暖かいので 是非楽しんでトレッキングして欲しいですね(*^^*)
今日のジオパークと海の文化館の様子 ジオパークと海の文化館、 午後からも忙しいです まずは播磨からの団体観覧の下見をご案内… 間髪入れずに、手作り焼き竹輪の体験実習です。 忙しい一日ですが、皆さん楽しんで頂けたでしょうか? 料金等は当HPに掲載しておりますので そちらからご確認下さい。