こんにちは~(^_-)-☆
ジオパークと海の文化館です。
今日は、香住の養殖わかめ収穫体験の第2回目が開催されました。あいにくの荒天でわかめ収穫体験は実施できませんでしたが、乾燥わかめ入り竹輪作りや、
その後の試食会では、アワビご飯、わかめのしゃぶしゃぶ、エビの味噌汁、わかめの酢の物、ハタハタ、カレイ、キスの干物に舌鼓をうっておられました。
お帰りにはお土産に、生わかめ、のり、自分で作った焼き竹輪と大満足な一日ではなかったでしょうか(^^♪
館長も一生懸命お世話させて頂き、
楽しいひと時を過ごさせていただきました。
皆さんのまたのお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。
投稿者「geopark」のアーカイブ
第22回海の絵画展のお知らせ
香住の養殖わかめ収穫体験のお知らせ
新年のご挨拶を申し上げます
年末年始休館のお知らせ
香美町をVRで体験してみよう!!
未来へ残そう青い海図画コンクールのお知らせ
こんにちは~☆彡ジオパークと海の文化館です 今年もやって来ました。 香住海上保安署主催で、 「未来へ残そう青い海図画コンクール」が 明日、12月7日~1月13日の会期で開催されます。 合わせて、昨年まで当地に勤務されていた大待所長の 描いた「うみがめマリンの冒険」という紙芝居の原画展も 開催致します。大変な力作揃いですので、是非この機会に ご覧下さい。 スタッフ一同、お待ちしております。
西内茜畦遺作墨彩画展開催のお知らせ
第22回海の絵画展作品募集のお知らせ
こんにちは、ジオパークと海の文化館です。
さて、今年も「海の絵画展」の作品募集が始まりました。
今年で22回目を迎える伝統ある絵画展です。
是非みなさんの力作のご応募をお待ちしております。
募集要項については、香美町ホームページをご覧くださいね ↓
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1152274379281/index.html
木漏れ日ウオーキングへのお誘い
木漏れ日ウオーキングに参加しませんか?
今年の夏休みの計画は立てていますか?
夏休み最後の思い出に、木漏れ日ウオーキングはいかがですか?
8月31日(土) AM6:00~8:30(AM5:45集合)
木の殿堂を出発して但馬高原植物園を往復するコースです。
朝の澄み切った空気の中、森の中を散策する…考えただけで気持ち良いですよね。
申込は、香美町教育委員会 生涯学習課(中村)まで
℡ 0796-36-2467
参加費 1000円
〆切は 8月20日(火)までとなっています。
早く予約しないと人気ですぐいっぱいになっちゃいますよ!
香美町HPにも詳細が掲載されてるのでそちらも見てね(#^.^#)
ジオパークと海の文化館HP→https://geo-umibun.jp/
スタッフブログ→https://ameblo.jp/umibun-kami364672/